栃木建築社

〈建築知識〉タイルについて

  • Staff blog
〈建築知識〉タイルについて

こんにちは、監理設計の柏嵜です。

今回は、タイルについて簡単に説明します。

現在のタイルの区分は、吸水率・釉薬有無・成形方法に区分されています。

[1]タイルの吸水率による分類

 ①Ⅰ類(吸水率3%以下) 以前の概ね磁器質(吸水率1%以下)に該当

 ②Ⅱ類(吸水率10%以下) 以前の概ねせっ器質(吸水率5%以下)に該当

 ③Ⅲ類(吸水率50%以下)陶器質 以前の概ね陶器質(吸水率22%以下)に該当

 Ⅰ、Ⅱ、Ⅲの吸水率は強制吸水率(真空法または煮沸法)であり、以前のものは、焼く温度、吸水率によ り、磁器質・せっ器質・陶器質に分けられていて、吸水率は自然吸水率です。

  

[2]釉薬の有無による分類

 ・施釉タイル

   タイル表面に釉をかけたもの

     表面に光沢があり、汚れが付きにくい

 ・無釉タイル

   釉をかけてないもの 

     素材の持ち味を生かした落ち着いた雰囲気

[3]成形方法による分類

 ・プレス成形

  粉状の材料を高圧プレス機で所定の形に成形したもの

 ・押出成形

  含水率の高い素材を押出成形機により押出して、所定の形状・寸法に切断成形したもの

以上のように分類されています。