〈趣味〉Do it yourself Vol.8
- Staff blog
こんにちは。設計デザイン部の竹澤です!
本日のブログは、「竹のやプロジェクト」の進捗報告です。
バックナンバー
第一弾 TSUKEMONO小屋
第二弾 タオミルテラス
第三弾 ゴルフリゾート
※竹のやプロジェクトとは、2018年の7月に社員研修で宿泊した「星のや」にインスピレーションを得て始まった、自宅の庭にDIYで余暇を過ごせるスペースを作り、遠くに出かけなくても非日常を味わえるようにする自分の中のプロジェクトです。
第四弾は、「タイニーハウス」 を作っています。
※タイニーハウスとは小さな家の意味です。
前回のブログで整地、簡易的な基礎と土台までをご紹介しましたので、
今回は、主に雨の日に行ったプレカットの様子からブログにします。
私の実家はもともと木工場なので、木を切る機械や倉庫としてのスペースなどは十分にあります。
庭先で材料加工をしていると、ゴミも出ますししまっておく場所がありません。また、DIYをできる日も限られていますので、
雨の日は現場作業ではなく工場内でプレカットを行っていました。
ちょっとした現場事務所ですね。
材料費削減のため、自宅の工場にあった在庫の間柱をパネル工法的な方法でパネル化していきます。
強度は2*4には劣りますが、その分パネルは12mm合板を利用する予定なので十分な強度が出るものと考えます。(DIYですので。。。ご勘弁を)
屋根勾配になる部分もプレカットをします。
パネルの部品だけ作ってしまえば、あとは現場でくみ上げるだけの大きなプラモデルです。現場で余計な手間を食わないために、壁・天井・小屋組み・壁合板・屋根野地までを工場でプレカットします。
これが壁パネルになります。奥に見えるのは木を切る据え付け型の丸鋸です。
必要なパネルと、構造材の寸法をあらかじめ出しておきカットを進めます。
これだけ準備しておけば建て方はバッチリです!
そして別の日、、、
天気が晴れの日には土間コンクリートの打設を行いました。
前回できた基礎部分に断熱材を敷き込み、ピンコロの上にワイヤーメッシュを敷きます。そこにコンクリートを練って流し込みます。
DIYなので手ごねを考えましたが、時間と体力と気力がそこまでありませんので、まぜ太郎という電動の攪拌(かくはん)機を買いました。高かったですが、これも買ってよかった機械の一つです。
これを使えば120kgのコンクリートが10分程度で出来上がります。それを基礎の中に流し込みます。シャベルで移動させたので結構きつかったですが、
なんとか一日ですべて打設することができました。。。が、疲れすぎて写真は残していませんでした。
ぐるぐる回る機械は楽しいみたいです。
打設の様子はここまで。この後は疲れて放心状態での作業だったのだと思います。
打設が終わればあとは建て方の日を迎えるだけです。
一日天気の良い日を選んで建て方を行います。
建て方の朝は早く、家の誰よりも早く起きて準備を行います。工場で作ったパネルの材料を庭先に移動させます。実は私フォークリフトの運転免許も持っているのでこういうこともできます。
一気に施工していくための準備は整いました。
一日で雨仕舞までできるよう張り切って建てていこうと思いますが、その様子はまた次回。楽しみにしていてください。
次回予告
祝!上棟!!にまさかの通り雨・・・
coming soon