《暮らしの知識》紫陽花
こんにちは。
管理部の小原です。
いよいよ梅雨入り間近かな、と思うような雨模様が続いたかと思ったら、
今日は夏のように暑かったですね💦
梅雨というと
私は『紫陽花』を連想します。
今は、なかなかお出かけが出来ない時期ですが、
以前に友人と鎌倉まで足を延ばして観光を兼ねて紫陽花の名所めぐりをした思い出があります。
もちろん!
私のことですので「ご当地の美味しい物めぐり」もセットでしたが(^^)
鎌倉へ出かけた際に、地元の方から
「紫陽花の色は土によって決まるんだよ」と教えて戴きました。
紫陽花は土壌のphが酸性だと青系に、アルカリ性だとピンク系に、中間だと紫系になるのだそうです。
日本では雨も多く、弱酸性の土壌が多いため、青系や紫系が主流となっていて、
一方、欧州ではアルカリ性の土壌が多いためピンク系が主流となっているのだそうです。
鎌倉の紫陽花めぐりの後、
栃木県のアジサイ名所探しをして、栃木市や大田原市へ見に行った時も、
青や紫が多かったように思います。
宇都宮には「あじさい坂」というところがあるそうで、
昨年の真っ白なあじさいの写真を見つけました。
まだ白いあじさいは見たことがないので、気になります♪
これから見ごろの時期を迎えるので、
身近な見所を探して散策してみようかなぁ♪♪
と思います。